当院の取り組み
医療事故防止の取り組み/医療の質・安全管理室
医療の質・安全管理室とは
質の良い医療の提供を心がけることや医療事故防止対策を充実させることで、病院内における患者さんの安全を確保することです。医療の質・安全管理室は当院の理念のもと、医療従事者個人の事故防止対策と病院全体の組織的な事故防止対策を推進することによって、患者さんが安心して安全な医療を受ける環境を整えることを目標に設置された部署です。
医療の質・安全管理室沿革
1999年5月 | 医療事故防止委員会設置 |
2002年4月 | 医療安全委員会と名称変更 |
2003年1月 | 医療安全対策委員会発足 |
2004年4月 | 医療安全管理室開設 |
2014年4月 | 医療の質・安全管理室と名称変更 |
体制
室長【医局】 | 1名 |
副室長【医局】 | 2名 |
看護師 | 2名 |
薬剤師 | 1名 |
事務職員 | 4名 |
総勢 | 10名 |
主な活動
-
1.
医療安全に関する情報の収集・分析及びそれに基づく対策の実施 インシデント、アクシデントの報告書を収集し、事故に繋がる可能性のある事例に対しては、当該部署のリスクマネージャーや関連部署の職員と分析を行ない、防止対策を検討、重大な医療事故を未然に防ぐ努力をしています。
-
2.
医療安全に関する教育の実施 職員の安全意識向上をさせるために、全職員を対象に医療安全に関する研修会を年2回以上開催しています。
-
3.
医療安全対策マニュアル等の改正
-
4.
クオリティ・インディケータ測定による医療の質の向上に向けた取り組み
患者さんへのお願い
入院された方には、誤認防止対策としてお名前を書いたリストバンドを装着していただいています。また、誤認を防止するためにお名前、生年月日をご自分で言っていただくようお願いします。医療者側だけでなく患者さんに医療安全活動に参加・協力していただくことで、さらなる医療事故防止につながります。ご協力をお願いいたします。