部門

アドバンス・ケア・プランニング支援チーム(ACP)

ACPとは

ACPとはアドバンス・ケア・プランニング(Advance Care Planning)の略で、前もってご自身が望む医療やケア、療養に関する希望について考え、ご家族や信頼のおける方々、および医療職・介護関係者等と繰り返し話し合う取り組みのことを言います。
命の危険が差し迫った状態になると、70%の方が医療やケアなど自分で決めたり望みを伝えたりすることができなくなると言われており、もしもの時に備えてACPを行っておくことの意義が論じられるようになりました。厚生労働省はACPを身近に感じてもらえるよう「人生会議」という呼称を付け、普及、啓発をすすめています。

どんなことを話し合うのか

がんや慢性疾患などの重い病気にかかっても、自分らしく生きることができるよう、ご自身にとっての最善の方法について周囲の人と共有することが大切です。まずは担当医より説明を受け、ご理解いただくことが第1歩となります。その上で、ご自身にとっての気がかり、大切に思っていることや望んでいること、どこでどのような医療を望むのか、などを話し合います。日頃からあなたの思いをご家族などあなたの大切な人にお伝え下さい。

ACP支援チームとは

相談員研修を受講した医師や看護師、医療ソーシャルワーカーなど多職種で構成された医療チームです。もしもの時に備え、あなたが望む医療やケアを受けることができるよう話し合い、支援していきます。

ACP支援相談窓口

当院に入院中の方、外来通院されている方でACP支援チームによる支援を希望される方は、患者支援センター窓口でお声がけ下さい。

患者支援センター 0568-76-1481